春 長野県甲信越春の花5月 2021.5.8 唐花見湿原-春の訪れ- 2022年5月8日 5月の初旬に唐花見湿原湿原に行ってきました。 花が少ない分、他の湿原と比較すると地味ですが、しっかりと春がきています。 探索 ▼初春の柔らかな緑が迎えてくれます。 ▼水で満たされており、コケたちは元気に暮らしています。 ▼繁殖期を迎えたカエルたちが合唱していました。 ▼青空が美しいです。 ▼ミヤマウメモドキ。 秋には真... NiKe
湿原情報 長野県甲信越5月甲信越情報 池ノ平湿原に行ってみよう! 2022年2月23日 長野県にある湿原です。 標高2,000mを越え、高山のような雰囲気が特徴の湿原です。 湿原を巡る 5月上旬 ▼乾燥が進んでいます。 ▼湿原部にも所々木が生えています。 ▼火山由来の岩場 ▼鏡池。水量が多いエリアです。 https://www.wetlandjapan.com/215iknotaira 装備・体力・スキル... NiKe
春 長野県甲信越春の花5月 2021.5.8 姫川源流-芽吹きの季節- 2022年1月31日 5月初旬の姫川源流に行ってきました。 日本名水100選に選ばれる清流によって、もたらされる豊かな自然を楽しめました。 探索 ▼駐車場に車を停めて、入っていきます。 ▼水量が豊富なエリアです。 ▼募金箱があります。 小銭がある時は、入れていきましょう! ▼カタクリの群生地 ▼ちょうど見頃です。 ▼ふかふかした道を進んでい... NiKe
春 長野県甲信越春の花白馬村 2021.5.8 落倉自然園-芽吹きの季節- 2022年1月28日 春が終わりつつある落倉自然園に行ってきました。 大きく成長したミズバショウ達が出迎えてくれました。 探索 ▼落倉湿原前の広場です。 ▼ミズバショウが茂っています。 ▼だいぶ育ったミズバショウ ▼すでに花の落ちたミズバショウ ▼この辺りの木道は、新しく作られているようでした。 ▼ここから見ると、木道の新旧の違いが明確です... NiKe
春 長野県甲信越春の花5月 2021.5.8 親海湿原-芽吹きの季節- 2022年1月27日 5月の親海湿原に行ってきました。 探索 ▼最初は、広々とした風景です。 この時期は、植物の背が低いので地形が分かりやすいです。 ▼5月にもなると植物は、豊富です。 ▼小さい花がたくさん咲いています。 ▼奥は、木々が生えており、林縁になっています。 ▼雪解けのためか、水が豊富です。 ▼カタクリ ▼キクザキイチゲ ▼ニリン... NiKe
春 長野県甲信越春の花5月 2021.5.8 居谷里湿原-芽吹きの季節その2- 2022年1月26日 先月に続き、5月の居谷里湿原に行ってきました。 探索 ▼すっかり緑色になってきました。 ▼リュウキンカの花 ▼ザゼンソウが大きくなっています。 ▼花の部分は、小さくしぼんでいます。 ▼この時期の湿原は、変化が多くて楽しいです。 湿原情報の概要 まとめ 春の湿原は、いつ来ても良いものです。 少し時間が空くだけで、雰囲気が... NiKe
登山記 5月山梨県登山記 2019.5.25 瑞牆山-荒々しい岩の山- 2021年12月4日 岩登りのようなハードなコースと頂上からの絶景がたまらない山です。コースタイムは短いが、険しい道のりです。ひらすら岩を登って行き、やっと到着した頂上は最高です。 基本情報 ●標高瑞牆山:2,230 m ●時期日時:2019年5月 ●ルート瑞牆山周回ルートみずがき自然公園→富士見平小屋→瑞牆山山頂→不動滝→不動沢→みずがき... NiKe
登山記 5月山梨県登山情報瑞牆山 瑞牆山 登山情報 2021年12月4日 岩登りと言えるハードなコースと頂上からの絶景が魅力の山です。 険しい道のりの先にある頂上は、最高の一言に尽きます。 山の魅力 頂上 ▼一面に広がる山々を見渡せます。やや狭いので、道具を広げて調理するのは、難しいかもしれません。 ▼よく晴れた日だったが、富士山方面はガスっています。 景色 巨大な岩の間を抜けていく登山道は... NiKe
春 5月群馬県玉原湿原関東の湿原 2021.5.30 玉原湿原-武尊山麓の広大な湿原- 2021年9月10日 群馬県の玉原湿原にやってきました。 探索 ▼出発します。 湿原までは、舗装された道を歩きます。 ▼色々な鳥が、観察できるようです。 ▼ブナの湧き水 募金箱もありました。 ▼湿原の入り口に到着しました。 ▼林間部の木道を進みます。 ▼両生類の卵が! ▼サンショウウオっぽいですね。 ▼さらに進みます。 ▼湿原的なエリアにな... NiKe
春 5月群馬県関東情報玉原湿原 玉原湿原に行ってみよう! 2021年9月10日 群馬県の玉原高原にある湿原です。 武尊山の山麓に位置し、ブナ林に囲まれています。 湿原を巡る 5月下旬 ▼湿原部と林間部に分かれています。 ▼木道が整備されているので、歩きやすいです。 危険箇所もありませんでした。 https://www.wetlandjapan.com/215tambara 11月中旬 ▼積もっては... NiKe