冬 3月岐阜県 2022.3.21あやめ沢湿原 雪上の探索 2023年4月23日 ひるがの湿原植物群落の看板に記載されていたあやめ沢湿原にも立ち寄ってみました。 思いがけない出会いに感謝です! 探索 ▼あやめ沢湿原の目の前に大きい駐車場があります。 シーズン中ーはスキー場用に使われているものでしょう。 ▼ミズバショウとワタスゲの南限らしいです。 確かに長野県の南部とかでワタスゲ見たことないかも! ミ... NiKe
冬 3月岐阜県 2022.3.21 ひるがの湿原植物群落 雪上の探索 2023年4月23日 岐阜県のひるがの湿原植物群落に行ってきました。 探索 ▼地図を見ると近くにあやめ沢湿原があるらしいです。 この後に行ってみよう! ▼車道からでもわかるほど大きな看板が立っています。 花の時期には賑わうのでしょう! ▼看板もしっかりしています。 ▼雪が多いので、地図の写真を撮影し、これを元に歩きます。 ▼一面の雪景色 ▼... NiKe
冬 3月三重県 2022.3.20 杤ヶ池湿地植物群落 探索 2023年4月23日 三重県にある杤ヶ池湿地植物群落に行ってきました。 探索 ▼季節外れなので、こんな感じの風景です。 ▼クチナシの自生地として貴重な場所のようです。 また、ショウブやカキツバタが咲くようなので、シーズンは楽しそうです。 湿原情報の概要 まとめ 今回は、シーズンオフだったので特に見どころがありませんでした。 こう言う時は、看... NiKe
冬 福島県冬の湿原3月五色沼 2021.3.14 五色沼-雪の中の五色沼- 2023年1月3日 五色沼に行ってきました! 探索 ▼すごい雪の量です。 軽アイゼンが欲しいくらい。 ▼最初の沼に向かいます。 ▼毘沙門沼。 水量はそこそこです。 ▼今回は、時計回りのルートでいきます。 ▼いい感じの雰囲気です。 ▼だんだん雪が増えてきました。 滑り落ちないように注意が必要でした。 ▼だいぶ分かりにくですが、登っていくのが... NiKe
登山記 長野県冬雪山冬の山 2020.3.21 縞枯山、茶臼山 登山記 2022年1月4日 基本情報 ●標高縞枯山:2,403 m茶臼山:2,384 m ●時期2020年3月 ●ルート山麓駅-北八ヶ岳ロープウェイ→山頂駅→縞枯山荘→雨池峠→縞枯山山頂→展望台→茶臼山→五辻→山頂駅山-北八ヶ岳ロープウェイ→山麓駅 登山記 山頂駅〜縞枯山山頂 ▼ロープウェイを使って山頂駅に到着! 天気は最高! ▼装備を整えて歩き... NiKe