春 長野県甲信越春の花4月 2022.4.12 姫川源流-雪が残る美しい源流- 2022年9月12日 落倉自然園に続いて、姫川源流に向かいます。 探索 ▼いつもの入り口から入っていきます。 ▼早速すごい雪の量です。 ▼除雪されていなければ、通るのは厳しかったと思います。 ▼いつもの川はまだ雪の下です。 ▼雪の隙間はすごい水量が流れています。 ▼奥へと進んでいきます。 ▼それにしてもすごい雪の量。 もう少し雪がある時にも... NiKe
春 長野県春の花4月春の生き物 2022.4.12 落倉自然園-春先のベストシーズン- 2022年9月4日 春先の大町・白馬エリアの湿原を堪能すべく訪問してきました。 金曜日の夜から中央道を車で走り、土曜日の朝から活動開始です。 まずは落倉湿原から! 探索 ▼車を停めてスタートします。 まだトイレは使用不可のようです。 ▼駐車場のみ雪かきしてくれています。 ▼中にも雪が積もっています。 ▼野鳥を見つけました。 ▼どうやら、カ... NiKe
夏 甲信越夏の湿原夏の生き物4月 2021.7.18 いもり池-花盛りの池- 2022年2月8日 夏を迎えるいもり池に行ってきました。 探索 ▼全体の雰囲気 曇り気味です。 ▼徐々に晴れ間が! ▼青空が見えてきました。 この辺りの天候の変化は、早いように感じます。 ▼水面が落ち着くと鏡のようになります。 ▼咲きかけのスイレン ▼いもり池地蔵 ▼ノリウツギ ▼カモたち ▼種類不明、保留します。 ▼種類不明、保留します... NiKe
春 長野県甲信越4月八島湿原 2021.4.11 八島ヶ原湿原-早春の池めぐり- 2022年2月4日 昨日に引き続き、八島ヶ原湿原を探索してきました。 今回は、八島ヶ原湿原の周回ルートを通ってきました。 1時間30分から2時間ほどのこのコースでは、3つの池を観察できます。 探索 ▼さっそく向かいます。 ▼八島ヶ池 ▼一面の草枯れ ▼鬼ヶ泉水 ▼車山などの山々が一望できます。 ▼川の跡。 雪解けの直後のはずなのに、水量が... NiKe
春 長野県甲信越4月八島湿原 2021.4.10 八島ヶ原湿原-早春の八島ヶ池- 2022年1月31日 4月の八島ヶ原湿原に行ってきました。 標高が高いので、冬の雰囲気が残っていました。 時間がなかったので八島ヶ池周辺の探索のみにしました。 翌日の池めぐりはこちら! 探索 ▼雪はもう残っていません。 ▼雪も植物もないので、非常に見通しが良いです。 ▼八島ヶ池 ▼まだ、植物は芽吹いていないようです。 ▼なんとも言えない殺風... NiKe
春 長野県甲信越春の花4月 2021.4.18 居谷里湿原-芽吹きの季節- 2022年1月24日 4月の中旬に居谷里湿原に行ってきました。 探索 右回りで進んでいきます。 ▼入り口から芽吹きを感じとることができます。 ▼木道の周辺が芽吹いています。 ▼このあたりは、まだまだ春が来ていないようです。 ▼リュウキンカのつぼみ ▼居谷里神社 ▼荒涼とした冬の湿原に緑が増えてきているのがわかります。 ▼コケ類はいち早く増え... NiKe
登山記 長野県4月冬雪山 2020.4.19 蓼科山 積雪期 2022年1月14日 蓼科山は、八ヶ岳連峰の最北端に位置する火山です。 標高は2,531 mです。 周囲に山が少ないため、広大な展望が望めます。 山の魅力 頂上 ▼冬の山頂は、青空と雪のコントラストが素晴らしい場所になります. 山頂にある蓼科神社の奥社が、神秘的です。 ▼晴れた日は、遠くの山々まで見通すことができます。 ▼白樺湖が見えます。... NiKe
春 東北福島県春の花4月 2019.4.28 五色沼-春を迎えた湖沼群を訪問しました!- 2021年12月6日 福島県にある五色沼へ行ってきました。 まだまだ寒さが残りますが、着実に雪解けが進んでいます。 探索 ▼磐梯山にも雪が残ります。 ▼水没した木が、いい雰囲気を出しています。 ▼フキノトウが芽吹いています。 ▼川にたくさん芽吹いています。 ▼驚くほど青い沼です。 ▼今度は、翠色のような感じです。 湿原情報の概要 まとめ 春... NiKe
登山記 4月神奈川県百名山蛭ヶ岳 2019.4.20 丹沢-蛭ヶ岳縦走 登山記 2021年10月7日 百名山の丹沢山と神奈川最高峰の蛭ヶ岳を一挙に味わえる絶品です。 標準タイムが10時間を超える脚試しにはちょうどいいルートです。 丹沢山から蛭ヶ岳に向かう稜線の眺めが素晴らしく、朝から頑張る価値があります。 登山記 丹沢山(1567m)と蛭ヶ岳(1673m)の縦走に行ってきました!繰り返されるアップダウンが足に突き刺さる... NiKe
登山記 4月神奈川県百名山蛭ヶ岳 丹沢-蛭ヶ岳縦走 登山情報 2021年10月7日 百名山の丹沢山と神奈川最高峰の蛭ヶ岳を一度に楽しめるルートです。丹沢山から蛭ヶ岳に向かう稜線の眺めが素晴らしく、頑張る価値があります。 山の魅力 景色 ▼丹沢山から蛭ヶ岳への道は、拓けており、展望が良いです。 頂上 頂上に特別面白いものはありませんが、どちらも広く、昼食やコーヒーなどを取りやすいです。 ▼丹沢山(156... NiKe