冬 2月愛知県 2022.2.12 湿原の森-芽吹きを迎える湿地公園- 2023年2月5日 愛知県にある湿原の森に行ってきました。 すでに芽吹きが始まっていました! 探索 ▼湿原というよりは、自然公園の雰囲気です。 ▼暖かい季節なら、いろいろな人が訪れるのではないでしょうか。 ▼ここからミズバショウエリアです。 市の事業で400株が植栽されたもののようです。(新庄市HPより) ▼シーズンになるとこの道の一帯に... NiKe
冬 2月岐阜県 2022.2.12 高原湿原-生物の気配が残る冬の湿原- 2023年1月21日 岐阜県の南側にある高原湿原に行ってきました! 探索 ▼車を止めてスタートです。 ▼トイレもあるようです。 ▼ちゃんと看板があります。 ▼ちゃんと整備されていて、歩きやすいです。 標高が低いのか、2月にも関わらず雪がありません。 ▼かなりたくさん看板があります。 ここまで必要かな笑 ▼地図を発見しました。 岩の沢湿原があ... NiKe
冬 2月冬の湿原冬愛知県 2022.2.12 黒瀬庄ノ沢緑地 2022年4月26日 東海の湿原探索2日目です。 黒瀬庄ノ沢湿地にやってきました。 昨日の黒河湿地植物群落と藤七原湿地とは異なり、まだ雪の残ります。 探索 ▼駐車場に停めてスタート。 ▼入り口には金網があります。 鹿による食害を防ぐため? ▼情報量の多い看板。 タガメやゲンゴロウは魅力的です。 ▼パンフレットをもらい、扉を開けます。 ▼すで... NiKe
冬 2月冬の湿原冬東海 2022.2.12 矢並湿原&上高湿地-探索不可の湿原- 2022年4月19日 豊橋市から近い湿原を探していたところ、検索にかかってきたのが、矢並湿原と上高湿地です。 良さそうな湿原なので行ってみたら、なんと入れない! 急いで調べてみると、どうやら一般公開されていないらしい。 仕方ないので、行った記念の写真を撮って諦めました。 ▼矢並湿地のある場所。 この奥にあるはず。 10月の一時期のみ一般公開... NiKe
冬 2月冬の湿原冬2月中旬 2022.2.11 藤七原-湿地というよりは火山!?- 2022年4月5日 愛知の湿原第2弾、藤七原湿地です。 黒河湿地植物群落とは、異なる雰囲気の湿原です。 探索 ▼駐車場は広めです。 泊めて探索スタート! ▼東海では、ため池が多く見られます。 これらもかつては、湿原だったのでしょうか。 ▼入り口を発見。 順路があります。シーズンにはそれなりに人が訪れるのでしょう。 ▼木道が始まります。 ▼... NiKe
冬 甲信越2月冬の湿原冬 2022.2.11黒河湿地植物群落-春を待つカスミサンショウウオの生息地- 2022年3月2日 これまで東海地域は未到でしたが、今回初めて愛知県の湿原にアクセスしてみました。 初日は、黒河湿地植物群落と藤七原湿地を目指しました。 まずは、黒河湿地から! 探索 ▼駐車場は、かなり広いです。 多くの人が訪れるのでしょう。 ▼湿原の入り口へ ▼小さいですが、良い雰囲気です。 ▼湿地内は、水が豊富です。 ▼両生類の卵を見... NiKe
冬 2月冬の湿原冬東海 2021.2.27 小田貫湿原-富士山を一望できる湿原- 2021年6月28日 静岡県にある小田貫湿原に行ってきました。 探索 ▼駐車場はかなり広いです。 キャンプ場が近いので、夏は賑わうのでしょう。 ▼さっそく進むと、最初は林縁になっています。 ▼休憩所がありました。 冬はともかく、夏に日陰があるのはありがたいです。 ▼ここから湿原が始まります。 大きな規模では、ありませんが湿原らしさがあって良... NiKe