湿原探索記 長野県4月白馬村 2022.4.23 ガクモ原湿原-滅びた湿原- 2023年5月21日 何やら道の駅白馬の近くに湿原があるらしいので、尋ねてみることにしました。 探索 ▼近くに行ってみるも、見た感じそれらしい場所はありません。 ▼周辺を歩き回っているうちに看板らしきものを遠目で発見! 望遠レンズで見るとガクモ原湿原の文字が! ▼早速行ってみることに! ▼かなり荒れ果てています。 本当に湿原あるの? ▼もし... NiKe
春 4月白馬村ミズバショウザゼンソウ 2022.4.23 落倉自然園-ミズバショウの楽園- 2023年5月20日 春先に訪れたときは、まだ芽が出たばかりだったので、ベストシーズンを目指して訪問してみました。 探索 ▼いつもの駐車場。 もちろんトイレも利用可能です! ▼ミズバショウのベストシーズンです! ▼ミズバショウが、所狭しと生えています。 ▼雪のせいか木道がボロボロになっています。 落ちないように気をつけます。 ▼赤ちゃんミズ... NiKe
春 長野県4月 2022.4.23 黒沢湿原-スキー場跡の湿原- 2023年5月18日 雪解けの季節なので大きな変化があるだろうと思い、また来て見ました。 1週間前の探索はこちらからどうぞ! 探索 ▼かなり雪が溶けています。 ▼植物はまだ生えてきていないようです。 ▼山の方は、しっかりと雪が残っています。 晴れていたら、良い眺めでしょうね! ▼良い湿地感。 湿原情報の概要 *1 スキー場は営業を終えている... NiKe
冬 長野県2月 2023.2.23 唐花見湿原-痕跡残る湿原- 2023年4月9日 最後になんとか唐花見湿原に滑り込みました! 探索 ▼車を停めてスタート ▼雪はありますが、他と比べると少ないです。 ▼足跡が! 猿っぽい? ▼雪が溶けて、水たまりができ始めています。 春に来たときはカエルが大合唱していました。 ▼入り口に到着! ▼雪が少なく、歩きやすいです。 ▼爪のある足跡。 ▼すっかり夕暮れ時です。... NiKe
冬 長野県2月 2023.2.23 居谷里湿原-夕暮れの雪原- 2023年4月8日 時間がなくなってきましたが、居谷里湿原の様子を見ておきたかったので、少しだけ立ち寄りました。 探索 ▼入り口からけっこうな雪があります。 ▼すでに多くの人が入っているようで、足跡がたくさんありました。 ザゼンソウ目当てでしょうか? ▼一部は溶けており、水たまりのようになっています。 ▼この辺りまで来ると、雪が溶け始めて... NiKe
冬 長野県2月 2023.2.23 姫川源流-雪の積もる源流- 2023年4月8日 親海湿原から歩いて、姫川源流へ! 探索 ▼親海湿原から姫川源流へ進んでいきます。 ▼10分ほど雪の中を歩いていくと拓けた場所に出ました。 ここまで来れば、姫川源流は近いです。 ▼ちょうど日が差してきました! 歓迎してくれているようです! ▼雪の積もる休憩所 ▼湿原部に到着! ▼水の流れている部分以外には雪がある状態です... NiKe
冬 長野県2月 2023.2.23 親海湿原-春を待つ雪原- 2023年4月8日 次なる湿原は、親海湿原です! 探索 ▼駐車場に車を停めます ▼早速探索開始! 入り口は溶け始めており、若干凍っているので気をつけて進みます。 ▼川の周辺も溶け始めています。 ▼ウサギ?の足跡 ▼親海湿原の方へ進みます。 ▼天気はそこまで悪くないです。 ▼この辺りは木にも雪が積もっています。 ▼もはや定番の埋まっている柵... NiKe
冬 長野県2月長野県の冬 2023.2.23 落倉自然園-腰まで埋まる豪雪- 2023年4月2日 早朝の八島湿原に続き、白馬村の落倉自然園までやってきました。 探索 ▼入り口はしっかりと除雪してくれていました。 駐車場も2台ほど停められるスペースがあります。 トイレは冬季閉鎖でした。 ▼入り口から積雪量が凄まじく、入り口の時点で雪の塊を越えていかなければなりません。 ここから入っていきます。 ▼直近で人が入った様子... NiKe
冬 長野県2月 2023.2.23 踊場湿原-外から見学 2023年3月27日 八島湿原のついでに踊場湿原も見てきました。 今回は中に入らなかったので、風景だけ紹介しておきます! 探索 ▼この看板があるところが目印です。 車は1-2台停められます。 ▼湿原の風景はこんな感じです。 ▼車からすぐに見られるのでアクセスは楽です。 湿原情報の概要 *中に入る場合は40-50分くらいらしいです。 まとめ ... NiKe
冬 長野県2月 2023.2.23 八島ヶ原湿原-早朝の日暈- 2023年3月26日 ふと湿原に行きたくなったので、長野まで一走りして八島ヶ原湿原まで行ってきました。 早く着きすぎて日の出前だったので、仮眠を取って日の出を待ちます。 探索 ▼さすがに標高が高いだけあり、駐車場から積雪がすごいです。 ▼シカの足跡? ▼シカの毛? ▼トイレやレストハウスは、4月までお休みのようです。 ▼雪の中を歩いていきま... NiKe