バードウォッチ 2月冬の湿原冬関東 2021.2.20 霞ヶ浦浮島湿原-ハイイロチュウヒが訪れる野鳥の聖地- 2021年6月28日 茨城県霞ヶ浦浮島湿原に行ってきました。 探索 ▼駐車場に車を泊めてトイレに行って、出発します。 ▼駐車場を出て、右側に向かうと展望エリアがありました。 看板があるので、入り口と分かります。 ▼さっそく、湿原探索をはじめます。 ▼展望エリアの階段を下ると、さっそく湿地というか、浅瀬のような地形がありました。 一見すると、... NiKe
冬 2月冬の湿原冬2月下旬 2021.2.21 多古光湿原-千葉県有数の湿原- 2021年6月28日 千葉県にある多古湿原に行ってきました。 探索 ▼駐車場がないので、幅広になっている道に車を停めて、探索を開始します。 看板によると、希少種に加えて、ムジナクグと呼ばれるこの湿原固有の植物が生息するようです。 ▼シーズンでないためか、植物が多い茂って居ました。 ▼石で道が作られていましたが、植物が伸び放題になっており、今... NiKe
冬 2月冬の湿原冬東海 2021.2.27 小田貫湿原-富士山を一望できる湿原- 2021年6月28日 静岡県にある小田貫湿原に行ってきました。 探索 ▼駐車場はかなり広いです。 キャンプ場が近いので、夏は賑わうのでしょう。 ▼さっそく進むと、最初は林縁になっています。 ▼休憩所がありました。 冬はともかく、夏に日陰があるのはありがたいです。 ▼ここから湿原が始まります。 大きな規模では、ありませんが湿原らしさがあって良... NiKe
湿原情報 2月千葉県多古光湿原 多古光湿原に行ってみよう! 2021年6月28日 多古湿原は、千葉県にある湿原です。 成田国際空港のすぐ近くにあります。 24 ヘクタールの広さがあり、様々な希少種だけでなく、多古光湿原固有種であるムジナグクが生育することで知られています。 2021年2月時点では、新型コロナウイルス感染症の流行のため管理団体が活動を休止していたため、雑木林のようになっていました。 湿... NiKe
夏 甲信越夏の湿原7月7月下旬 2020.7.18 沼の原湿原-斑尾高原の広大な湿原- 2021年6月15日 新潟県の斑尾高原にある沼の原湿原に行ってきました。 景色 ▼夏は、広大な草原のようになっています。 ▼規模は、比較的大きいです。 ▼晴れた日には、青空と植物のコントラストが楽しめます。 標高1,000 mほどありますが、夏は気温が高いです。 ▼水量は多く、湿原内にいくつもの小川があります。 湿原情報概要 まとめ アクセ... NiKe
東北の情報 7月新潟県沼の原湿原 斑尾高原 沼ノ原湿原に行ってみよう! 2021年6月15日 新潟県の斑尾高原にある20haほどの湿原です。 湿原を巡る 7月中旬 ▼かなり広い範囲に渡る湿原です。 ▼探索の記録は、こちらからどうぞ! https://www.wetlandjapan.com/207-numanohara 装備・体力・スキルについて 一周40分程度の短いコースと1時間30分の長いコースがあります。... NiKe
東北の探索 東北10月山形県10月上旬 2020.10.4 弥陀ヶ原湿原-色づく山と湿原- 2021年6月15日 山形県弥陀ヶ原に行ってきました。 景色 ▼8合目登山口周辺は、全て弥陀ヶ原湿原です。 さすが東北と言える規模です。 ▼終わりの見えない木道も魅力的です。 ▼草紅葉が進んでおり、木々も紅葉しています。 ▼湿原のあちらこちらに巨大な池塘があります。 地理的には離れていますが、八幡平を彷彿とさせる場所です。 湿原情報概要 ま... NiKe
東北の情報 山形県弥陀ヶ原湿原月山 弥陀ヶ原湿原に行ってみよう! 2021年6月15日 山形県月山の8合目にある広大な湿原です。 冬季の月山は、豪雪地帯で知られます。 夏になると雪が溶けて、大量の水を湿原に供給します。 豊かな水源と広大さが魅力の湿原です。 湿原を巡る 10月上旬 ▼8合目登山口周辺は、全て弥陀ヶ原湿原です。 さすが東北と言える規模です。 https://www.wetlandjapan.... NiKe
湿原探索記 長野県甲信越8月甲信越探索 2020.8.9 大阿原湿原-入笠山山麓の湿原- 2021年6月15日 長野県にある大阿原湿原に行ってきました。 8:00-15:00でマイカー規制があるため、早朝に到着し、早めに切り上げる形で探索をしました。 景色 ▼駐車場に車を停めて、スタート。 ▼木道を歩いていくと謎の広いスペースがありました。 休憩所なのでしょうが、なぜ広くなっているのでしょうか。 ▼大阿原湿原は、入笠山の南方に位... NiKe
夏 長野県甲信越甲信越情報8月上旬 大阿原湿原に行ってみよう! 2021年6月15日 大阿原湿原は、長野県諏訪市にある入笠山の近くにひっそりと存在しています。 乾燥が進み、高木と湿原部が入り混じる風景を見ることができます。 ロープウェイの山頂駅から少し距離がありますが、足を運んでみるのも良いと思います。 湿原を巡る 8月上旬 ▼大阿原湿原は、入笠山の南方に位置します。 標高は1,810mと高く、山々に囲... NiKe