春 長野県甲信越春の花5月 2021.5.8 居谷里湿原-芽吹きの季節その2- 2022年1月26日 先月に続き、5月の居谷里湿原に行ってきました。 探索 ▼すっかり緑色になってきました。 ▼リュウキンカの花 ▼ザゼンソウが大きくなっています。 ▼花の部分は、小さくしぼんでいます。 ▼この時期の湿原は、変化が多くて楽しいです。 湿原情報の概要 まとめ 春の湿原は、いつ来ても良いものです。 少し時間が空くだけで、雰囲気が... NiKe
春 長野県甲信越春の花4月 2021.4.18 居谷里湿原-芽吹きの季節- 2022年1月24日 4月の中旬に居谷里湿原に行ってきました。 探索 右回りで進んでいきます。 ▼入り口から芽吹きを感じとることができます。 ▼木道の周辺が芽吹いています。 ▼このあたりは、まだまだ春が来ていないようです。 ▼リュウキンカのつぼみ ▼居谷里神社 ▼荒涼とした冬の湿原に緑が増えてきているのがわかります。 ▼コケ類はいち早く増え... NiKe
東北の情報 東北福島県6月東北情報 大曽根湿原に行ってみよう! 2022年1月16日 南会津の山奥にある湿原です。 植物が茂っており、人の立ち入りは少なそうです。 湿原を巡る 6月下旬 ▼湿原内部は立ち入り禁止になっていました。 ▼周遊できる遊歩道があります。 ▼詳細は、こちらからどうぞ! https://www.wetlandjapan.com/216-ohsone 装備・体力・スキル ▼車から降りる... NiKe
登山記 冬1月雪山冬の山 2021.1.9 開門岳-薩摩富士を登る- 2022年1月14日 基本情報 ●標高:924 m ●時期2020年1月 ●ルート 登山口→山頂 分岐はありませんでした。 登山記 ▼薩摩富士こと開門岳に行くことにしました。 開門岳は、鹿児島の左足、薩摩半島に位置する100 名山です。 コースタイムは4時間程度なので、着いたその日に登ろうと思います。 飛行機から見下ろす桜島。 ▼レンタカー... NiKe
登山記 長野県4月冬雪山 2020.4.19 蓼科山 積雪期 2022年1月14日 蓼科山は、八ヶ岳連峰の最北端に位置する火山です。 標高は2,531 mです。 周囲に山が少ないため、広大な展望が望めます。 山の魅力 頂上 ▼冬の山頂は、青空と雪のコントラストが素晴らしい場所になります. 山頂にある蓼科神社の奥社が、神秘的です。 ▼晴れた日は、遠くの山々まで見通すことができます。 ▼白樺湖が見えます。... NiKe
登山記 2月冬冬の山神奈川県 2020.2.15 金時山-明神ヶ岳 無雪期縦走-斧と富士山- 2022年1月12日 金時山は、静岡県と神奈川県の境目に位置する山です。 金太郎こと坂田金時が幼少期を過ごしたとされ、様々な伝説が残っています。 金時山の標高は1,212 m、明神ヶ岳の標高は1,169 mです。 どちらも標高は低いですが、美しい景色を一望することができます。 山の魅力 頂上 金時山 富士山の展望が良いので、富士山ファンにも... NiKe
春 東北福島県6月東北探索 2021.6.26 大曽根湿原-南会津の秘境湿原 2022年1月11日 福島県にある大曽根湿原に行ってきました。 探索 ▼かなりひどい道を通りましたが、到着! ▼木道部分は、ピンクテープが貼られており、立ち入り禁止になっていました。 残念です。 ▼周遊コースもありました。 ▼いい雰囲気の森です。 ▼かなり道は悪いです。 ▼道標が朽ちています。 ▼周回コース終了! この辺りは、水量が多めで、... NiKe
登山記 2月冬雪山冬の山 2021.2.13 谷川岳-二つの耳を持つ山- 2022年1月10日 基本情報 ●標高トマノ耳: 1,963 m オキノ耳: 1977 m ●時期2021年2月 ●ルート土合口駅→天神平駅→肩の小屋→トマノ耳→オキノ耳→肩の小屋→天神平駅→土合口駅 登山記 ▼8:00くらいに到着しましたが、駐車場は空いていました。 写真を撮り忘れました。 チケット売り場には、長蛇の列が! 早めに到着して... NiKe
登山記 2月群馬県谷川岳 谷川岳 登山情報 2022年1月10日 群馬県にある100名山です。 雪山の入門的なコースであり、景観の素晴らしさから登山者に人気のある山です。 山の魅力 景色 ▼広い景観が魅力的な山です。 ロープウェイでサクッと登れて、この景色はコスパ最高です! 頂上 谷川岳は、2つのピークを持つ山です。 奥にあるオキノ耳の方が標高が高いです。 2つの距離は、たいしてない... NiKe
湿原情報 長野県8月渋池前山湿原 前山湿原・渋池に行ってみよう! 2022年1月10日 志賀高原にある湿原の一つです。 リフトで簡単に行くことができます。 この前山湿原から始まる10 km程度の池巡りコースもおすすめです。 湿原を巡る 8月上旬 ▼標高が高いため広大な景色を楽しめます。 ▼終わりかけのワタスゲ畑 ▼渋池も湿原ですが、深い池があります。 ところどころに浮島も見られます。 ▼詳細は、こちらから... NiKe