愛媛県今治市にある湿地です。規模は大きくないですが、絶滅危惧種を含む80種類もの湿地植物が生息する貴重な場所です。県の天然記念物に指定されており、環境省指定の重要湿地でもあります。 湿原を巡る 9月 9月下旬は、サギソウのシーズンでした。様々な花が咲く、良い季節です。 https://www.wetlandjapan....
NiKe
湿原に魅了されてしまい、各地を探索しています。
NiKeの記事一覧
蛇越池湿地は、四国有数の湿地愛媛県にある希少な湿地であり、環境省の指定する重要湿地にも選ばれています。 探索 雨の少ない四国にありながら、立派な風景です! 様々な湿地植物が生息しており、貴重な生物たちのすみかとなっています。 天気が良く、湿原探索びよりです。 木道はしっかりと整備されており、歩きやすいです。 非常に良い...
18日7時30分、八方台登山口、10台以上の車、平日ですが意外に登山者は多いようです。 ここに来るまでに熊注意の看板が目に付きましたが、熊も遠慮して登山道には出てこないでしょう。 歩き始めは木々の葉が未だ緑。 八方台登山口。紅葉の始まり。 30分位登ると、中の湯跡、建物は朽ち果てているがお湯は出るようです。 中の湯跡。...
10月の中旬今までの感覚では標高750m辺りの五色沼は紅葉真っ最中と思ってしまいましたが、今年は全般に暑かったので紅葉は始まったばかりでした。 散策をする前に五色沼の成り立ち由来を調べてみると。 磐梯山が明治21年(1888年)に水蒸気噴火を起こした際の北斜面での山体崩壊により、大量の岩屑なだれが発生、山麓を流れる長瀬...
今回は、妙高高原にある火打山に向かいます。 妙高高原には、いもり池や沼の原湿原といった湿原が点在していることに加えて、妙高山や黒姫山など山も豊富です。 以前に妙高山に登った際に山頂から天狗の庭が見え、いつかは行ってみようと思っていました。 紅葉が有名なようですが、夏の青々とした湿原も良いだろうと登ってみることにしました...
八幡平は一般的な観光を目的に過去2回訪れました。 以前と比べて、交通便は格段に良くなりましたが、簡単に行ける所ではないのでキョロキョロとしてきました。 まえがき 八幡平の頂上は標高1,613 mに位置し、日本百名山のひとつです。 パンフレットを広げてみると6000年前に噴火した活火山のようです。 主に安山岩や玄武岩の浸...
北海道川上郡弟子屈てしかが町にある摩周湖の近くにある小さな池です。 そこまで見通せる透明度の高い水となんとも言えない青さが神秘的な池です。 透明度の高く、太陽の光が入ると美しい青色に見えます。 神の子池とは? 神の子池は、摩周湖の近くにある小さな池です。 透明度の高い水とその中をゆらゆらと泳ぐオショロコマの姿は、永遠の...
ペンケトーとパンケトーは、北海道釧路市にある阿寒湖の北東に位置する沼です。 一般的には近づくことさえできない原始的な湖沼を眺めることができます。 双湖台から望むペンケトー ペンケトー&パンケトーとは? ペンケトーとパンケトーは、阿寒湖の北東にある2つの湖です。 その名はアイヌ語に由来し、Penke-toで上の沼...
6月下旬蓼科山の雪も谷筋の雪がかすかに見える頃になりましたが、蓼科山の中腹標高1830mに広がる原生林を散策路で整備した「御泉水自然園」で自然を見て参りました。 カラマツ・シラビソなどの針葉樹林に囲まれて豊富な高山植物や野鳥が生息しております。 標高の高いエリアには、亜寒帯原生林、中間のエリアには湿地、標高の低いエリア...
オオサンショウウオは、日本最大の両生類です。 他の両生類とは一線を画する巨大さで人気のある生物です。 オオサンショウウオとは? 西日本に生息する日本最大の両生類。 最大で150 cmにまでなるが、野生下では50~70 cmほど。 いずれにしても日本最大の両生類であることは間違いないありません。 今回の収穫。日本最大の両...