厳しい冬の湿原を楽しむ

冬は、厳しくも美しい季節です。

花、動物たちの気配が少ないですが、雪に残る動物の足跡が見られます。

八島湿原。空気が澄んでいて気持ちが良い。
八島湿原で見つけた足跡。おそらくウサギ。

雪景色のほか、スノーハイクなどを楽しめます。

冬の湿原

早いところでは、11月中に月が積もり始めます。12月から3月くらいが積雪の多い時期です。

多くの湿原は冬に雪の下に埋もれてしまうため、アクセスできる場所は限られます。

また、道路が冬季閉鎖されることも多いため、事前にしっかりと調べていきましょう。

冬の湿原をめぐる

冬の山を登る

鳥に出会う

どんな装備が必要か

標高が高いエリアの湿原は、気温が低く、氷点下になります。

晴れた日は暖かいですが、曇ると急激に気温が下がってしまいます。

そのため、基本的な防寒具であるウィンドブレーカー、ダウンジャケット、手袋などは必要です。

また、大量の積雪がある場合、ゲイターなども用意しましょう。

道路が凍結することが多いので、車には冬用タイヤが必須です。

初心者向けの冬の湿原(積雪あり)

一応、初心者向けの場所を記載しますが、普段歩き慣れていない人や装備が整っていない人にはオススメしません。

気候の変化や地形に注意を払う必要があります。

八島湿原(長野県諏訪市)

冬の湿原としては、非常にアクセスしやすく、安全性も高いです。

風景が素晴らしく、冬の湿原を堪能できます。

天候は安定しているが、気温は氷点下なので、しっかりとした防寒具は必須。

雪が踏み固められていることが多いので、チェーンスパイクが良いと思います。

一部、雪が深い場所があるので、ゲイターはあったほうが良いでしょう。

雪が木道を覆い隠しているので、踏み外さないように注意が必要です。

湿原までの道路は除雪されているので、冬タイヤにすれば、夏と同じ駐車場までたどり着ける。

駐車スペースは狭くなっています。

駐車場から数分でこの景色を見ることができる。

観音沼(福島県下郷町)

こちらも冬にアクセスしやすく、安全性が高いです。

積雪量が非常に多く、太ももくらいまで雪に沈むほど深いです。

中心部の沼以外は、落ちたり、水没する場所がないので、存分に豪雪を楽しむことができます。

湿原までの道路は除雪されているので、冬タイヤにすれば、夏と同じ駐車場までたどり着けます。

駐車スペースは狭くなっています。

初心者向けの冬の湿原(積雪なし)

霞ヶ浦浮島湿原(茨城県稲敷市)

2月頃にハイイロチュウヒが訪れることで、野鳥撮影者たちで賑わいます。

他にも様々な野鳥が観察できるので、散策にお勧めです。

平地なので、非常に楽に歩けます。

 ハイイロチュウヒ
ツグミ

さらに湿原を知りたい人へ

こちらでは、様々な湿原の情報を紹介しています!

湿原探索記

湿原の情報

目的別に探す

各季節を巡る

湿原は、四季折々の顔を見せてくれます。

どの季節に行っても不思議な魅力に満ちており、楽しむことができるでしょう!

月毎の魅力を知る

季節限定の楽しみがあるのも湿原の魅力です。

初めての方は、花のシーズンである4月〜6月がおすすめです。

10月〜11月も探索のしやすく、美しい紅葉を楽しむことができます。

最新の記事