
天伯湿地は、標高約76m、面積約0.14haの小さな湿地です。
かつて、この地域にあった小湿地の生き残りです。
湿原を巡る
2月下旬
▼この時期は動植物はいませんでした。

▼シラタマホシクサの残骸がありました。

装備・体力・スキルについて
▼規模が小さく、難所もないので誰でも気軽に入れます。
ただし、木道が古くて細いので、歩く際には注意が必要です。

生息する生き物について
7月頃:モウセンゴケ
8月頃:サギソウ
9月頃:シラタマホシクサ
5月~9月頃:ハッチョウトンボ
湿原を訪ねる
アクセス
公共交通機関
豊鉄バス豊橋技科大線の天伯バス停または技科大前バス停下車 徒歩10分程度
マイカー
▼浜松西ICから40分ほど
▼神社が目印!

天気
豊橋市の天気はこちらからどうぞ!
施設
トイレ・駐車場
トイレ、駐車場はありません。