
長野県北志賀高原 竜王の先にひっそりと存在する湿原です。
人が少ないので生き物を探したり、静かな湿原を楽しむことができます。
湿原を巡る
6月中旬
▼レンゲツツジなど湿原が彩られる季節です(アワラ湿原)。

▼レンゲツツジをはじめとした色々な花が咲く季節です(三ヶ月池湿原)。

▼詳細は、こちらからどうぞ!
8月下旬
▼森林の中に湿原が点在しています(アワラ湿原)。


▼木道の先に池があります(三ヶ月池湿原)。

▼詳細は、こちらからどうぞ!
装備・体力・スキルについて
▼湿原に行くまでに10~20分ほど、湿原内で30~40分ほどかかります。
湿原部分は木道が敷かれていますが、それ以外の部分は植物が茂っていることがあります。

▼傾斜は、少ないので体力的には楽です。
夏はかなり暑かったので、飲み物は多い方がいいと思います。
こんな道もあるので、スニーカーよりは、登山靴の方が楽です。

湿原を訪ねる
アクセス
信州中野ICから約1時間
竜王のスキー場を過ぎると 狭い道になります。
湿原の周辺に設備などは何もないので、事前の準備は必要です。
▼竜王のスキー場を越えて、ひたすら林道を走ると看板が見えてきます。
駐車場には、3~4台くらい停められるスペースがあります。
土曜日でも誰もおらず、簡単に停めることができた。
1~2時間ほどいましたが、帰る時まで誰も来ませんでした。

▼湿原の入り口
分かりにくいですが、階段があります。

天気予報
アワラ湿原・三ヶ月池湿原のある北志賀高原の天気は、こちらからどうぞ!
周辺の施設情報
湿原周辺には、何もありません。
もちろん、トイレもありません。
高速道路周辺で済ませておきましょう。