2019.10.26 紅葉の石鎚山 鎖の修験道

西日本最高峰であり、古くから修験道として知られる石鎚山。
強烈な鎖場が印象的な西日本最高峰です。
個性的な登山道、壮大な眺め、遠征する価値のあるすばらしい山です。

基本情報

●山の情報
石鎚山(1,982 m)

●ルート
成就ルート

●こんな人にオススメ
・修行をしたい人
・鎖好き
・四季を楽しみたい人

登山記

登山口→成就ルート

時期
2019年10月26日

▼ロープウェイが見える。標高約450mの山麓下谷駅と標高約1300mの山頂成就駅を8分で結びます。
 車はこの近くの有料駐車場に停めました。

▼成就ルートの場合、ロープウェイの先まで進むと登山口に近い駐車場があります。

▼成就ルートの登山口。
 あまり使われていない感じです。

▼建物の間を進みます。

▼成就ルートを行く人は少ないが、案内があるので迷う心配はありません。

▼苔むした石段。森らしさが気持ちいいです。

▼丁寧に看板が案内してくれるので道を外れる可能性は低いです。

▼ひたすら林を歩いていきます。

▼急登が始まります
 修行の道というだけあって、非常に大変です。

まとめ
成就ルートは標高差800ほどを脚力で登るハードなコースでした。
ほとんど林の中を歩く形になり、途中で見晴らしの良いところはありませんでした。
風景派の登山者には歩きがいのないルートだと思います。
しかし、昔から修行者が使ってきた道をたどるという意味では面白いです。
安定した登山靴でもハードなコースなので、修行として機能することが実感できます。

自力で登った達成感はあるが、ただの自己満足なので、きれいな景色を見ることが目的ならロープウェイを使ってさっさと登る方が良いと思います。

石鎚神社成就社→山頂

ここからが石鎚山のメイン。

巨大な鎖場で有名だが、かなり危険な箇所もあります。

登れない人用の迂回路も存在するので安心してチャレンジできます。

▼少し降ってロープウェイ降り場を見に行きました。

▼広場が綺麗。

8分毎にロープウェイで人が送られてくるので、その間は誰もいません。

ロープウェイで登った先に休憩所があるってなぜなのだろうか?

▼瓶ヶ森などが見えます。

石鎚神社成就社

▼石鎚神社成就社に到着。
 トイレやお店があるので登山前にコンディションを整えます。

登山開始

▼ここからずっと参道です。

▼綺麗に紅葉しています。

▼試しの鎖

これで練習レベルなの?ってくらいに斜度があります。

試しの鎖で怖いと思う人や体力的に厳しい人は、これ以降の鎖は厳しいかもしれません。

下りも鎖を使わなければならないので注意が必要です。

こんな感じで列をなして登っていきます。

上の人が落ちてきたら巻き添えを喰らいそうですね。

▼登った先には美しい景色が!

これは、登った甲斐がありました!

▼前社森小屋
 試しの鎖で疲れたらここで補給を。

▼ここから石鎚山の本気が始まります。

▼遠くに二の鎖が見えます。

ここから見るとかなりヤバそうです。

▼近くで見ると足をかける場所があるので、そこまで危険ではありません。

▼細い鎖を使って登る場所もあります。

▼三の鎖
 これが最後の鎖です。

▼記念撮影向きです。

▼石鎚神社

▼崖を覗き込むと死を身近に感じることができます。

▼天狗岳
 今回は時間の関係で行くことはできませんでした。
 いつかチャレンジします。

▼帰りは迂回路で帰ります。

石鎚山は、西日本最高峰を冠するにふさわしい、最高の山でした。
何度でも登りたくなる面白さがあります。

石鎚山登山のポイント

クセのある石鎚山。
登山の際に気がついたことを載せておくので参考にしてもらえらば幸いです。

道具について

・荷物は軽く
 鎖があるとはいえ、90度に近い岩の壁を登るのは非常に疲れてしまいます。
 なるべく荷物を軽くしておきましょう。

・滑り止め付きの軍手
 鎖が冷たいので滑り止め付きの手袋を用意しておくと楽です。

鎖場について

鎖を使わなくても頂上に行ける

石鎚山の試しの鎖、一、二、三の鎖は全て迂回路が存在します。
自分と相談して、無理をせずに迂回路を使いましょう。

鎖場の登り方

▼鎖は大きくて太い。

手や足を輪に入れることができるので見た目よりは安定して登ることができます。

足の小さい人は輪の中に足を通して登ると楽です。

足が大きい人は足先しか輪に入らず不安定になるので、鎖を手で掴み、岩を足場に登っていきます。

スピードが遅い場合、所々広い場所があるので道を譲れば大丈夫です。

途中で怖くなっても手を離さなければ落ちることはないので焦らずに落ち着いて行動しましょう。

いつか挑戦すれば良いので、無理なら迂回路を使えます。

山の施設情報

石鎚山登山ロープウェイ株式会社

往復2,000円で800m以上の標高差を8分で運んでくれる人類の英知。
下記の運行時間に20分毎に運行しています。
平日 8:40~17:00
土日祝 7:40~18:00
*時期により若干変更あり。
運行時間は渡航計画に合わせてこちらで確認した方が良いでしょう。

山小屋

・前社森小屋
 売店。食べ物や飲み物を補給できます。

・石鎚神社頂上山荘(サイトはこちら
 宿泊可能。お土産も豊富。

トイレ

・ロープウェイ前の有料駐車場
・ロープウェイ山麓下谷駅近く
・ロープウェイ山頂成就駅内
・石鎚神社成就社
・二の鎖の直前(冬季閉鎖)
・石鎚神社頂上山荘

アクセス

公共交通機関

JR予讃線の伊予西条駅前から石鎚ロープウェイ前まで路線バスが運行(詳細はこちら

自動車→google map/カーナビの利用がおすすめ

石鎚山登山ロープウェイ株式会社を目標地点に設定すると良いと思います。

ロープウェイを使う場合は、近くにある有料駐車場が最も近いです。
成就ルートから行く場合、ロープウェイ株式会社の先まで行くと駐車スペースがあるのでこちらに留めた方が登山口へのアプローチは楽です。

天気

石鎚山の天気は、こちらからどうぞ!

周辺の施設

温泉→湯之谷温泉

石鎚山からの帰り道県道142号を11号との合流で左折するだけで非常に近いです。
帰りに温泉を楽しむならここがオススメです。

石鎚山は、いい山でした!

スポンサーリンク
おすすめの記事