
旭岳の池巡りのためにロープウェイ駅まで行ったところ、ビジターセンターを見つけたので立ち寄ることにしました。
湿原や山に行くなら、ビジターセンターはおすすめです。
動植物や気候、地形、地域の文化や歴史などが展示されており、その土地独自の雰囲気を知るには、いい方法です。
特に新天地に行ったときには、その土地の雰囲気を把握するために立ち寄ることにしています。
施設の紹介
ビジターセンターには、北海道の生物の剥製があり、北海道の動物たちの雰囲気を楽しめます。
生き物を探す際にはサイズ感が重要な手がかりとなります。
このように実物を見られるのはありがたいです!

ジオラマ的に展示されており、満足感が高いです。

北海道といったらエゾヒグマ。
デカい!

なんと、エゾナキウサギの剥製もありました。
イメージよりも遥かに小さくて、ネズミくらいのサイズでした。
これを見つけるのは骨が折れそうです。

時間がなくて、細かい内容まで読み込んでいる時間はありませんでしたが、大雪山の歴史など面白そうな展示が多数ありました。

現在の動植物の情報に加え、ヒグマの痕跡なども紹介された地図があります。
散策にも登山にも役立つでしょう。

写真を撮り忘れましたが、お土産も豊富です。
旭岳グッズがたくさんあるので、良いです!
▼駐車場。
旭岳の登山者が多い場合は混みそうです。

まとめ
展示のレベルは高かったです。
ふらっと立ち寄っても楽しめると思います。
北海道旅の序盤から生き物たちの雰囲気が分かったので、良かったです!