
ふと湿原に行きたくなったので、長野まで一走りして八島ヶ原湿原まで行ってきました。
早く着きすぎて日の出前だったので、仮眠を取って日の出を待ちます。
探索
▼さすがに標高が高いだけあり、駐車場から積雪がすごいです。

▼シカの足跡?

▼シカの毛?

▼トイレやレストハウスは、4月までお休みのようです。

▼雪の中を歩いていきます。

▼積雪はあるものの、あまり沈みません。
ゲイターがあってもいいですが、普通に登山靴でいけそうです。

▼いい景色です!
わざわざ来た甲斐がありました。

▼ヤマアジサイの残骸?
一冬超えても形が残っているんですね。

▼ウサギの足跡です。

▼木道の隙間が穴に空いているので、真ん中を踏み抜かないように注意して歩きます。
撮影やフィールドサインを探しているとうっかり、忘れてしまいます。

▼雲は多いですが、まあ天気は悪くない感じです。

▼ふと、空を見上げると日暈が!
早朝に頑張った甲斐がありました!


▼足跡と鳥を探すために周辺を軽く探索しました。

▼全然、足跡は見当たりませんが、景色は最高!


▼徐々に日が翳ってきて寒くなったので、早めに撤退することにしました。

▼帰り道には動物のフンが!
周辺が若干溶けています。
おそらく、ここを通過して戻ってくる間にしたものでしょう。
ねじれている感じなので、イタチのフンかな?

湿原情報の概要

まとめ
この後、白馬に向かうため中央道に乗る頃には雪が降ってきました。
ふらっと見に行ったのに、八島湿原が歓迎してくれていたように思います。
光の現象は、運要素が強いので、ラッキーでした!