
山形県にある中村湿原に行ってきました。
小規模ながら、色々な生き物を観察できました。
探索
▼駐車場に車を停めてスタート。
駐車場までの道は狭くて、アップダウンが激しかったです。
車高が低いと辛いかもです。

▼少し歩いて、湿原へ!

▼すぐに湿原の前に着きました。

▼奥にも湿原があるようです。

▼1つ目の湿原は小さめです。
扉を開けると木道の敷かれた湿原内に入ることができます。

▼木道は細く、すれ違うことは難しいです。

▼湿原部の周囲は、池に囲まれています。

▼?

▼ちょっと乾燥気味のコケたち

▼雑木林に囲まれた湿原なので、様々な動物が生息しているようです。


▼ハッチョウトンボが生息しています。

▼トノサマガエルは大量にいました。

▼イトトンボ

▼奥の湿原を目指します。

▼奥の湿原です。
だいぶ乾燥が進んでいます。
雪解けの時期なら何かいるかもしれません。

▼所々、水場があります。

▼湿原の周囲をぐるりと回ることができます。

▼掘り返されたような跡。
ヌタ場?



▼2つ目の湿原は広くて外周に時間がかかります。
観察しながらだと1時間くらいはかかりました。

▼山形とは言っても、真夏なので暑いです。
日陰で休んだり、水を飲むことは必須です。

▼また、水たまりを発見!

▼生き物のフン。
主は不明。

▼巣穴?

▼水場あるので、奥の湿原にもアマガエルがいました。

▼シジミ?

▼黄色いイトトンボ

▼ひぐらし

▼ヤマアカガエル。
背側線が鼓膜あたりで曲がっている。

▼下あごに斑点があるので、ヤマアカガエルっぽいです。

湿原情報の概要

まとめ
中村湿原は、生物観察に適した良い湿原でした!
1つ目の湿原では、ハッチョウトンボやイトトンボが飛び交っており、環境の良さが感じられます。
奥の湿原では、小型のカエルやチョウ類、セミ類などを多く観察できました。
もっと湿原に行きたい人へ
▼米湿原が近場なのでオススメです。