
前回の差塩湿原を探索してから、いわき方面にも湿原があることが分かったので、周辺の湿原にアタックしました
まずは一軒目、北茨城にある亀谷地湿原に初訪問しました!
探索
▼車を止めてスタート

▼トレイルコースもあるようです。

▼少し雪が積もっていますが、問題なく進めました。

▼ぱっと見なんだか分かりませんが、トイレです。

▼看板がありました。

▼看板によるとなかなか豊かな湿原です。
クロサンショウウオは会ってみたいです!
ミズバショウは栽培種のようです。
これって外来種の移入なのでは・・・

▼中へと進んでいきます。

▼この辺りが湿原部のようです。
小川もあり、水は豊富なようです。

▼展望台です

▼ここにミズバショウが咲くと思われます。



▼最後に休憩所を確認してみました。

▼謎の碑もあります。
全然読めませんでした笑

湿原情報の概要

まとめ
冬の雰囲気では分かりませんでしたが、思いの外良さそうな環境です。
クロサンショウウオなどの動植物が確認されているようなので、季節を変えて訪れたい湿原でした。