
これまで東海地域は未到でしたが、今回初めて愛知県の湿原にアクセスしてみました。
初日は、黒河湿地植物群落と藤七原湿地を目指しました。
まずは、黒河湿地から!
探索
▼駐車場は、かなり広いです。
多くの人が訪れるのでしょう。

▼湿原の入り口へ

▼小さいですが、良い雰囲気です。


▼湿地内は、水が豊富です。


▼両生類の卵を見つけました。
看板によるとカスミサンショウウオがいるらしいので、もしかしたらその卵かも?


▼冬は地形がよく見えるので楽しいです。


▼シデコブシ

▼マムシもいるらしい

▼看板が倒れています。

▼シラタマホシクサ

▼来た道を戻って探索終了です。

湿原情報の概要

まとめ
記念すべき愛知の一発目は、温暖な半島の湿地でした。
希少な生物の宝庫となっており、小さいながらも重要な環境であることが分かります。
個人的には、かなり好みでした。
生き物が活発な季節にも訪れたい湿原です。