
6月のアワラ湿原に行ってきました。
前回は8月だったので、また違った雰囲気が味わえそうです。
天気がすでに悪いのが気になる所です。
探索
▼車を停めて出発します。

▼湿原入り口に向かいます。

▼林間部を少し歩くと三ヶ月湿原に着きます。


▼三ヶ月池湿原です。




▼不明


▼レンゲツツジ

▼不明

▼雨宿りしているセミがいました。

▼不明

▼草を食べるイモムシ

▼マイヅルソウ?

▼イノシシの足跡のように見える

▼セミの抜け殻
ヤンマのものか?

▼スギゴケ?

▼ギンリョウソウ。シーズンなのかあちこちに生えています。


▼雨が葉の上に溜まっています。

▼アワラ湿原
レンゲツツジが咲いています。

▼オトナのミズバショウ
かなり大きくなっています。




▼おそらくイノシシに齧られたキノコ
食べきっていないのは、まずいから?


▼スラっとしていて、繊細な構造の虫

湿原情報の概要

まとめ
色々な花が咲いていましたが、私の知識不足で何の種類か分からないものが多かったです。
知識を増やすことで、湿原への解像度を高めていきます。