
群馬県の玉原湿原にやってきました。
探索
▼出発します。
湿原までは、舗装された道を歩きます。

▼色々な鳥が、観察できるようです。

▼ブナの湧き水
募金箱もありました。

▼湿原の入り口に到着しました。

▼林間部の木道を進みます。

▼両生類の卵が!

▼サンショウウオっぽいですね。

▼さらに進みます。


▼湿原的なエリアになってきました。

▼奥に水が見えます。沼でしょうか。

▼ここでもシカが問題になっています。
ミズバショウって美味しいんですかね。

▼景色の拓けたエリアに出ました。

▼パッと見た感じは、高層湿原のようです。

▼池塘もありました。

▼再び林間部へ

▼低層湿原のような場所もあります。
時期によっては、ミズバショウが咲くのかもしれません。

▼また、拓けた場所に出ました。

▼徐々に夕方の雰囲気になってきたので、この辺りで帰ることにします。

湿原情報の概要

231111追記
公共交通機関はあるようです。
詳しくは、沼田市観光協会HPをどうぞ!
まとめ
関東からアクセスしやすい玉原湿原は、ハイキングに最適だと思います。
鳥類が豊富に見られるようなので、バードウォッチにも良いと思います。
サンショウウオらしき卵の正体も気になるところです。
季節を変えて訪れたいです。