湿原探索記 甲信越の湿原 秋の湿原 紅葉 美しい風景 長野県甲信越居谷里湿原11月11月上旬長野県の秋 2020.11.1 居谷里湿原-美しい紅葉- 2021年6月9日 2023年10月4日 NiKe Facebook postはてブLINEPocketFeedly 秋の居谷里湿原は、落ち着いた雰囲気の湿原です。 人が少なく、ゆったりとした時間を楽しめます。 目次景色湿原情報概要まとめ 景色 ▼木々は、葉を落とし、冬支度を済ませています。 ▼所々、紅葉をしていますが、今回は遅すぎました。 湿原情報概要 まとめ 紅葉を考えるともう少し早い方がよかった気がします。 年によって異なるので、狙っていくのは難しいですね。 スポンサーリンク Facebook postはてブLINEPocketFeedly
春 2023.4.24 いもり池-ミズバショウのベストシーズン!- 大久保池を経由して、目的のいもり池に到着しました! 探索 ▼車を停めて、入り口へ! ▼結構雪が残ります。 ▼風はありますが、鏡妙高。 ▼あち...
春 2022.4.29 世界谷地-東北遠征 0日目~1日目- ずいぶん前の話になりますが、GWに東北遠征をしてきました。 目的としては、なるべくたくさんの湿原を見て回ること。 特に青森など行く機会の少な...
夏 2020.8.29 大谷地湿原-飯綱高原の小湿地- 長野県にある大谷地湿原に行ってきました。 小規模ですが、湿原らしさが詰め込まれています。 景色 ▼駐車場に車を停めて出発します。 ▼観光地な...
春 2021.5.30 玉原湿原-武尊山麓の広大な湿原- 群馬県の玉原湿原にやってきました。 探索 ▼出発します。 湿原までは、舗装された道を歩きます。 ▼色々な鳥が、観察できるようです。 ▼ブナの...
夏 2024.10.17 五色沼の探勝コースを歩く byゲンヤさん 10月の中旬今までの感覚では標高750m辺りの五色沼は紅葉真っ最中と思ってしまいましたが、今年は全般に暑かったので紅葉は始まったばかりでした...